

桜の景勝地として町民から愛されている愛宕公園は、明治時代に町を一望できる高台に作られた。湧水「御膳水」に向かって左側にそびえ立つ樹齢300年を超えるエドヒガンは、本州最北限の貴重なもので、町の天然記念物に指定されており、地表50㎝のところで二つに分かれている。園内にはソメイヨシノを中心に約700本が植えられており、北国の春を彩る。
桜の場所 | 青森県上北郡野辺地町字寺の沢56 |
桜の種類 | ソメイヨシノ、エドヒガン 他 |
桜の本数 | 約700本/エドヒガンの古木は町指定天然記念物 |
見ごろ | 4月下旬~5月上旬 |
交通・電車 | 青い森鉄道線野辺地駅より車で5分 |
交通・車 | 湯沢横手道路湯沢ICから45分 |
駐車場 | 20台・無料 |
問い合わせ | 0175-64-9555(野辺地町観光協会) |
ホームページ | https://www.noheji-kankou.com/ |
