

紫波城山公園は、町のほぼ中央に位置する標高180mほどの小高い丘にあり、春には約2000本の桜で丘全体が淡いピンク色に染まる。この桜は、昭和3年(1928年)、陸軍特別大演習の際、昭和天皇の御野立所となったのを記念として植えられたのが始まり。
室町幕府とゆかりのある斯波氏が、250年間高水寺城を構えた場所で、斯波御所とも言われ、歴史的にも価値が高い。
桜の場所 | 岩手県紫波郡紫波町二日町字古舘21-2 |
桜の種類 | エドヒガン、ソメイヨシノ、ヤエザクラ |
桜の本数 | 約2000本 |
見ごろ | 4月下旬~5月上旬 |
交通・電車 | 東北本線紫波中央駅から車7分 |
交通・車 | 東北自動車道紫波ICから15分 |
駐車場 | 150台・無料 |
問い合わせ | 019-676-4477(紫波町観光交流協会) 019-672-2111(紫波町商工観光課) |
ホームページ |
